tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

シニアテニス両手打ちでの挑戦記 60歳代半ばにしてエルボーをこじらせ片手では打てなくなりバック、フォアーとも両手打ちに替えての試行錯誤、全日本ベテランテニス選手権出場目指してのつれづれ。

ていちゃん
<<  2010年 1月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
  • いてぃごのどうでもいいはなし
  • 山口オレンジテニスクラブ
  • 悪戦苦闘記録
  • ちゃーぼうと一緒
  • 最近の記事
    終日喪に服す
    09/28 22:56
    テニス仲間の訃報
    09/27 22:43
    墓参り
    09/25 22:24
    最初と最後で
    09/23 21:30
    ダブルスの軌跡-2
    09/22 22:24
    ダブルスの足取りー1
    09/21 22:47
    障子の張り替え
    09/20 21:38
    M氏単複優勝 グラス…
    09/13 23:49
    M氏単MS氏複ファイ…
    09/12 23:11
    ダブルス 初戦突破の…
    09/11 22:26
    月別アーカイブ
    最近のコメント
    I'm on wor…
    Arianna 10/26 13:19
    優勝おめでとう!…
    akemi 09/15 23:37
    リリパパへ強がり…
    ていちゃん 09/14 23:20
    優勝おめでとう!…
    リリパパ 09/14 20:40
    リリパパ へ惜し…
    ていちゃん 09/14 20:09
    akemi ちゃんへ…
    ていちゃん 09/14 16:58
    akemi ちゃんへ…
    ていちゃん 09/14 16:57
    ダブルス決勝進出おめ…
    リリパパ 09/13 06:59
    いろいろとドラマのあ…
    akemi 09/10 20:42
    じいちゃん、おめでと…
    akemi 08/25 14:14
    このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






    三国志

    晴れ。
    今日も昼からテニス2時間過す。
    全豪の前哨戦がオーストラリア近辺で行われている。

    ・・・・・・・・・・
    クルム伊達は準々決勝で敗退
    女子テニスツアーのASBクラシック(ニュージーランド/オークランド、賞金総額22万ドル、ハード)は7日、シングルス準々決勝が行なわれ、主催者推薦で出場のクルム伊達公子がベスト4入りをかけ、第3シードのY・ウィックマイヤー(ベルギー)との対戦に臨んだが2-6, 2-6のストレートで敗退した。

    date
    ・・・・・・・・・・tennis365.net yori

    ウィックマイヤーは20歳で全米ベスト4の選手。



    「三国志」4間中2巻の中ほどまで読み進む。正月別大テニス行きの車の中でその話をすると
    K氏も若かりしころ読破したと言う。読み進みながら若い世代で読むべき書物だったよなと、遅まきながら思う。
    K氏が驚き印象に残っているシーンを話してくれたが、そこはまだ未読だった。

    劉玄徳が逃げ延びて猟師の家に宿ったとき、劉玄徳の末裔とおぼしき劉安は肉を煮て玄徳に饗した。

    ・・・飢えぬいた玄徳主従は、喜んで箸を取った。そして「何の肉か」と、たずねると
    「狼の肉です」という劉安の返辞だった。
    ところが、翌朝出発に際し、孫乾が馬を引出そうとして、何気なく厨をのぞくと、女の死骸があった。
    おどろいて、主の劉安に、
    「いかなるわけか」
    と質すと、劉安は泣いて、
    「わたしの愛妻ですが、ご覧のごとく、家貧しく殿へ饗すべき物もありませんので、実は、妻の肉を煮ておもてなしに捧げたわけでございます」と、初めて打ち明けた。

    作者の吉川英治は読者へと注釈がある。
    ・・・日本人のもつ古来の愛情や道徳ではそのまま理解しにくいことである。・・・・だから、この一項は原書にあっても除こうかと考えたが、原書は劉安の行為を、非常な美挙として扱っているのである。そこに中国支那の道義観や民情もうかがえるし、三国志の持つ一つの意義でもあるので、あえて原書のままにしておいた。
    読者よ。
    これを日本の古典「鉢の木」と思いくらべてみたまえ。
    雪の日、佐野の渡しに行き暮れた最明寺時頼の寒飢をもてなすに、寵愛の梅ノ木を伐って、炉にくべる薪とした鎌倉武士の情操と、劉安の話とを。ーーー話の筋はまことに似ているが、その心的内容には狼の肉の味と、梅の香りくらいな相違が感じられるではないか。

    日記 | 投稿者 ていちゃん 21:57 | コメント(0)| トラックバック(0)
    トラックバック
    こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
    コメント
    この記事へのコメントはありません。
    画像
    画像の数字:
    名前:
    メールアドレス:
    URL:
    コメント: